ツーリングトーク バイク談義

オフロードバイクの整備とツーリングキャンプのノウハウ

九州/沖縄 [観光スポット]

八瀬尾の滝(知覧) 返信

  1. 投稿者:うーたん 鹿児島県
  2. (投稿日:2003/09/06 / 更新日:2003/09/06)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

鹿児島市と知覧市の境にある鎌塚山の中腹を流れる滝です。
ちょうど撮影の時は雨が降りしきっていて、滝も増水して迫力がありました。渇水している冬期には貧弱な流れとなるとこともあります。

付近には小さな集落が点在しているほか、舗装、未舗装の林道と町道が複雑に入り組んでいて、道に迷いやすいです。

加計呂麻島の実久集落 返信

  1. 投稿者:うーたん 鹿児島県
  2. (投稿日:2003/09/06 / 更新日:2003/09/06)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

奄美大島の南端から内海を隔てた所に加計呂麻島はあります。

加計呂麻島の北の先端に実久集落があり、奄美から沖縄にかけての昔から有る伝統的な建物が残されています。

また山に囲まれた実久の入り江はコントラストがとても美しいです。

加計呂麻島の特攻基地跡(奄美) 返信

  1. 投稿者:うーたん 鹿児島県
  2. (投稿日:2003/09/06 / 更新日:2003/09/06)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

大島の瀬戸内の対岸にある加計呂麻島には水上特攻艇「震洋」の基地があります。

震洋は敵の艦船が近づいてきたら体当たりをするための小型のモーターボートです。船首には500kgから1000kgの爆薬を詰めていたと言われます。

写真に掲載した震洋は、戦後復元されたものです。船の形状から指揮官が乗る船をモデルとしたようです。通常の震洋は一人乗りですが、指揮官が乗る船だけは二人乗りとして、船首に噴進砲(ロケット弾やミサイルの一種)を取り付けていました。

曽津高崎(奄美大島) 返信

  1. 投稿者:うーたん 鹿児島県
  2. (投稿日:2003/09/06 / 更新日:2003/09/06)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

大島の南端に突き出た岬が曽津高崎(そっこうざき)です。

曽津高崎の展望台までは1kmのダートを走ります。県道627に面したダートの入り口には曽津高崎の標識が立っているので、迷う心配はありません。

伊江島 返信

  1. 投稿者:うーたん 沖縄県
  2. (投稿日:2003/09/06 / 更新日:2003/09/06)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

フェリーから撮影した伊江島です。
島の真ん中にそびえるとがった山が伊江島タッチュウです。

伊江島は本部半島から近いので、フェリーからでなく海岸線からでも見ることができます。本部港からは定期便も出ています。

平安座島のコンビナート(夜景) 返信

  1. 投稿者:うーたん 沖縄県
  2. (投稿日:2003/09/06 / 更新日:2003/09/06)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

与勝半島から海中道路を渡ると平安座島へ至ります。

この島全体が石油コンビナートなのではと思うほど、県道からは近代的な設備が見え隠れします。民家は島の入り口以外では全く見かけませんでした。

日中は無機質なコンビナートですが、夜間はライトアップされて美しい景観を夜空の下に浮かび上がります。

旧海軍司令部 返信

  1. 投稿者:うーたん 沖縄県
  2. (投稿日:2003/09/06 / 更新日:2003/09/06)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

首里の南にある旧海軍司令部跡です。
地下要塞となっていますが、通路や各部屋はとても狭いです。
この要塞に数千人の海軍兵士がこもり、4月1日から6月まで爆撃や砲撃に晒されながら戦いました。兵士達はほぼ、全滅したそうです。

この地下要塞から沖縄戦の末期、一通の電文が発信されました。テレビなどでもしばしば取り上げられているので、ご存じの方も多いと思います。

発信者は要塞の太田司令官で、沖縄戦での沖縄県民の惨状を訴えた上で、最後に「戦後、沖縄県民に格別のご配慮を賜わらんことを願います」でむすばれています。

藪地島(与勝半島) 返信

  1. 投稿者:うーたん 沖縄県
  2. (投稿日:2003/09/06 / 更新日:2003/09/06)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

与勝半島の先端にある藪地島です。
小さな入り江と小高い丘に建つ展望台があります。

掲載した画像は展望台から入り江を撮影したものです。

浜比嘉島 返信

  1. 投稿者:うーたん 沖縄県
  2. (投稿日:2003/09/06 / 更新日:2003/09/06)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

与勝半島から海中道路を渡ると、いくつかの島があります。その中で最も風情豊かなのが浜比嘉島です。

島の南側に小さな集落があるだけですが、本島ではほとんど無くなった沖縄固有の建物が多数建っています。道もほとんどが路地でした。

嘉手納基地が見える丘 返信

  1. 投稿者:うーたん 沖縄県
  2. (投稿日:2003/09/06 / 更新日:2003/09/06)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

県道74沿いにある嘉手納基地を一望できる小高い丘があります。この丘には警察官が常駐して警備に当たっています。警備といってもいかめしいものではなく、こちらが挨拶をするとにっこり笑って挨拶を返してくれます。

ちょうどP3Cらしい航空機がエプロンに向かって地上を走行している所です。

F18が何機も飛び立っていきましたが、その静かさに驚きました。自衛隊の百里基地で見たF4の離陸はうるさいというものではなく、頭からおなかまでが振動で震えるほどでした。

  1. << 前のページへ
  2. 次のページへ >>