ツーリングトーク バイク談義

オフロードバイクの整備とツーリングキャンプのノウハウ

青森県 [お薦めの道]

三厩村から竜飛崎、小泊(国道339) 返信

  1. 投稿者:うーたん 青森県
  2. (投稿日:2004/08/11 / 更新日:2004/08/11)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

三厩から竜飛崎、小泊村にかけての国道339は変化に富んだ道路です。階段国道があることでも有名となりました。
写真は竜飛崎の展望台から国道を見下ろしているところです。

竜飛崎の東(国道339)

竜飛崎の西(国道339)

権現崎の北(国道339)

続き »

津軽半島の十三道(県道12) 返信

  1. 投稿者:うーたん 青森県
  2. (投稿日:2004/08/11 / 更新日:2004/08/11)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

津軽半島の西側を縦断する道路が県道12です。十三道という名称があるのでできれば県道13してくれればと思いますが。

交通量が少なく快適に走れる道です。
左右には津軽平野の水田がどこまでも広がり、あちこちに集落が点在しています。

十三道と津軽平野

十三湖大橋

続き »

岩木山周回道路(県道3、県道30) 返信

  1. 投稿者:うーたん 青森県
  2. (投稿日:2004/08/11 / 更新日:2004/08/11)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

岩木山をぐるっと囲むように県道3と県道30が通っています。道路の内側には常に岩木山の姿があり、東西南北から様々な山容を見せてくれます。
写真は岩木山の北部を東西に抜ける県道30の直線路です。

岩木山周回道路(県道30からの岩木山)

岩木山周回道路(県道3)

岩木山周回道路(土倉山の周辺)

岩木神社前

続き »

アップルロード(津軽平野) 返信

  1. 投稿者:うーたん 青森県
  2. (投稿日:2004/08/11 / 更新日:2004/08/11)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

青森県弘前市の市街部を迂回できるルートがアップルロードです。日中は交通量が多く「快走」という訳にはいきませんが、東から西へ向かうときは常に岩木山を見ながら走ることができます。

アップルロード(リンゴ畑)

アップルロード

続き »

黄金崎(国道101) 返信

  1. 投稿者:うーたん 青森県
  2. (投稿日:2003/09/04 / 更新日:2003/09/04)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

青森県の鰺ヶ沢から秋田県の能代までをむすんでいるのが国道101です。比較的単調な区間が多い海岸道路ですが、黄金崎周辺はなかなか変化に富んで楽しいです。

この区間は県道192(中山峠)が直線的に通っていて一見ショートカットできそうなのですが、中山峠は1.5車線の狭い道なので余り早く走れません。国道101の景観を楽しみながら黄金崎を経由した方がよいでしょう。

県道242から八甲田山を展望 返信

  1. 投稿者:うーたん 青森県
  2. (投稿日:2003/09/04 / 更新日:2003/09/04)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

お薦めの林道でも紹介した県道242ですが、舗装区間からの眺めもすばらしいものがあります。
オンロードバイクなのでダート県道は無理という方は舗装区間をピストンすると良いでしょう。

八甲田山を展望できる道はたくさんありますが、八甲田山に向かって一直線に突き進む道はこの県道242以外にありません。舗装区間は5kmあるので、十分な時間、楽しめると思います。

かもしかライン(県道46) 返信

  1. 投稿者:うーたん 青森県
  2. (投稿日:2003/09/04 / 更新日:2003/09/04)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

下北半島の佐井村と川内町をむすぶ県道です。
峠越えの区間もありますが、勾配、コーナーともに緩やかで意外とスピードが出せます。

途中に湯野川温泉があり、人煙のまばらなこの道と対照的なにぎわいを見せています。

あすなろライン(県道284) 返信

  1. 投稿者:うーたん 青森県
  2. (投稿日:2003/09/04 / 更新日:2003/09/04)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

ライダーに人気の薬研と佐井村をむすぶ一部未舗装の県道。別名に大畑越林道があります。
ダート区間は4kmほどですが、舗装路の上に土や砂利がつもっているので、約20km区間はダートといっても良いかもしれません。

峠越えといっても緩やかな勾配で、直線的な区間が非常に多いです。左右には原生林が広がっています。

奥入瀬(国道102) 返信

  1. 投稿者:うーたん 青森県
  2. (投稿日:2003/09/04 / 更新日:2003/09/04)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

日本有数の紅葉の名所、奥入瀬を通る国道です。十和田湖を発した奥入瀬川は八戸で太平洋へそそぎます。

国道102は奥入瀬の遊歩道を歩く人の車が無造作に路上駐車してあるのが原因で、慢性的な渋滞となっています。それでも、奥入瀬川を眺めながらのんびりと八甲田山へ向かうのも悪くありません。

晴れた日の奥入瀬はもちろん美しいのですが、雨天で大増水した奥入瀬は激流の荒々しさを身近に感じさせてくれます。

十和田湖東岸(国道103) 返信

  1. 投稿者:うーたん 青森県
  2. (投稿日:2003/09/04 / 更新日:2003/09/04)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

十和田湖の東岸を通る国道です。
国道103と454の重複区間は観光スポットがいくつかあります。なかでも瞰湖台からの展望は、他の十和田湖を見渡せる展望台とはちょっと違って味があります。

この国道は交通量が多いですが、混雑をするというほどではありません。湖のすぐ脇を通りながら、ほとんど湖を見ることができないのが難点でしょうか。

  1. << 前のページへ