田野町の郷士屋敷(浜口雄幸旧宅)
- 投稿者:うーたん 高知県
- (投稿日:2004/05/08 / 更新日:2010/12/10)
浜口雄幸は昭和初期に首相を務め、任期半ばで暗殺に倒れた人物です。
浜口家旧宅はこの田野町の他、高知市内にもあるのでちょっと混乱します。
田野町の浜口家旧宅は典型的な郷士屋敷の作りをしています。旧宅の前には小さな駐車場があり、普段は子ども達の遊び場となっています。
浜口雄幸旧宅
- 投稿者:うーたん
- 投稿日:2004/05/08
典型的な郷士の作りをした旧宅が、見事な保存状態を保っています。
土佐の郷士といえば坂本竜馬、武市半平太など、幕末維新に活躍し非業に倒れていった志士たちを多く出した階級でもあります。
浜口雄幸旧宅ということを除いても、彼ら郷士たちの住まいを直に見ることが出来るというだけでも、貴重な建物です。
清岡道之助旧宅(田野町)
- 投稿者:うーたん
- 投稿日:2004/05/08
浜口家と同じ田野町内に立つ二十三士のリーダーの清岡道之助の旧宅です。
二十三士は幕末に土佐藩の勤王派弾圧に抵抗したグループですが、最後にはこの奈半利川河口で極刑に処せられました。
ここで興味深いのは、浜口旧宅と清川旧宅が殆ど同じ作りの郷士屋敷と言うことです。
さらに言えば、同じ江戸時代から残る旧宅でも、首相を務めた浜口家の保存状態はすこぶる良いうえ門前には碑文までたてられていますが、清川家の保存状態はあまり良いとはいえません。
門前に立つ看板も最近たてられたもので、数年前にはありませんでした。
清岡道之助旧宅(田野町)
- 投稿者:うーたん
- 投稿日:2004/05/08
清岡旧宅内の内門を入ったところです。
先の浜口家との保存状態の違いがよく分かります。
清岡家旧宅の裏庭は小さな公園となっていて、近所の子ども達がよく遊んでいるそうです。