ツーリングトーク バイク談義

オフロードバイクの整備とツーリングキャンプのノウハウ

中国/四国 [観光スポット]

鳥取砂丘 返信

  1. 投稿者:うーたん 鳥取県
  2. (投稿日:2003/12/20 / 更新日:2011/10/09)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

高名な鳥取砂丘です
隣接して無料のキャンプ場があり、鳥取市街にも近いので訪れやすい所です。

砂丘は早朝の平日でも沢山の観光客が訪れていました。

坂本竜馬と桂浜 返信

  1. 投稿者:うーたん 高知県
  2. (投稿日:2003/09/03 / 更新日:2011/04/19)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

土佐高知といって誰もが思い浮かべるのは坂本龍馬でしょう。その龍馬像が建っているのが月の名所といわれる桂浜です。

毎日沢山の観光客が訪れていますが、どのくらいすごい人数かというと、ゴールデンウイークともなると、早朝8時前にすでに桂浜の入り口は大渋滞、開館前の龍馬記念館の前には長い行列ができているほどです。

龍馬像は2000年に全面的な補修工事をおこないましたが、そのときは台座からおろして地面に一時期立っていたので、真正面から龍馬像を見ることができた幸運な人もいるでしょう。

この龍馬像は高知県を中心とした有志が募金のみで建立したそうです。おもしろいのは頼まれもしないのに旧日本海軍の軍用艦が除幕式に現れ、祝砲を打ち式典を盛り上げたことです。

戦前の軍部というと、今の時代からみると悪の権化、スターウォーズの帝国軍のようなイメージを持ちやすいですが、このような粋な計らいをする一面も持っていたようです。

ちなみに坂本龍馬は日本の海軍の礎を築いた男として、旧海軍軍人には非常に人気があったそうです。龍馬の奥さんのお竜が明治の中頃に横須賀で亡くなった時には、龍馬の奥さんの葬儀と言うことで、横須賀の海軍基地にいた沢山の軍人が葬儀に参列したそうです。

月の名所は桂浜

竜馬記念館(桂浜)

桂浜と竜王岬

続き »

田野町の郷士屋敷(浜口雄幸旧宅) 返信

  1. 投稿者:うーたん 高知県
  2. (投稿日:2004/05/08 / 更新日:2010/12/10)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

浜口雄幸は昭和初期に首相を務め、任期半ばで暗殺に倒れた人物です。

浜口家旧宅はこの田野町の他、高知市内にもあるのでちょっと混乱します。

田野町の浜口家旧宅は典型的な郷士屋敷の作りをしています。旧宅の前には小さな駐車場があり、普段は子ども達の遊び場となっています。

浜口雄幸旧宅

清岡道之助旧宅(田野町)

清岡道之助旧宅(田野町)

続き »

山口県山間部の農村風景 返信

  1. 投稿者:うーたん 山口県
  2. (投稿日:2003/12/20 / 更新日:2007/06/22)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

地方都市の全国的な均一化により、地方や地域の街並みみの違いというのは歩どんど感じられなくなりましたが、山間部の農村を訪れると、まだまだ特色のある景観が残されています。

写真で紹介したのは山口県の山間部の農家です。
かやぶき屋根の母屋とオレンジ色のトタン屋根がとても印象的です。赤や青のトタン屋根は珍しくはありませんがオレンジというのは中国地方の山口県と、島根県や広島県の一部に限られています。

建物の造りも東北や中部、或いは九州とも違ったものです。

足摺岬 返信

  1. 投稿者:うーたん 高知県
  2. (投稿日:2003/10/09 / 更新日:2007/04/07)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

四国でも有数の観光名所の足摺岬です。
足摺岬にはジョン万次郎の銅像と、旧海軍の監視所を改造した展望台があります。

断崖絶壁の足摺岬からの展望はすばらしいですが、特にここからの朝日は最高でした。

岬の周辺にはホテルや旅館が建ち並び、日の出の時刻前になると、ぞろぞろと岬の先端まで歩いて行きます。平日でもその人数は驚くほど多いです。

竜串(土佐清水) 返信

  1. 投稿者:うーたん 高知県
  2. (投稿日:2004/05/08 / 更新日:2006/12/30)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

土佐清水市の西に竜串(たつくし)があります。

海水によって出来た洗濯板状の奇岩が続く海岸線です。
遊歩道とは名ばかりの通り道があります。

竜串

遊歩道

来年、今生の思い出に伺います。

続き »

四万十川の源流 返信

  1. 投稿者:うーたん 高知県
  2. (投稿日:2003/09/05 / 更新日:2005/08/09)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

日本最後の清流と呼ばれる四万十川の源流近くにに立つ標識です。
国道197から源流へ至る道はかなり複雑に分岐を曲がるのですが、要所にこのような標識が立っているので道に迷う気遣いはありません。

四万十川の源流は冬場を除くと、沢山の人でむせかえるほどです。

四万十川源流への林道

最後の清流

続き »

角島大橋 返信

  1. 投稿者:リターンライダー 山口県
  2. (投稿日:2005/08/06 / 更新日:2005/08/06)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

山口県の北西の角にある角島大橋です。
角島は人口1000人余りの小さい島ですが、なぜかこのような立派な橋が架かっています。
橋の長さは1780mで、平成12年に開通しました。

このあたりは海がとてもきれいで、バイクで走ると気分爽快です。

大山 返信

  1. 投稿者:リターンライダー 鳥取県
  2. (投稿日:2005/08/06 / 更新日:2005/08/06)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

鍵掛峠から撮影した大山南壁です。
鍵掛峠は大山を一周する県道の途中にあり、大山のビュースポットとして有名なところです。
休日にはバイクや車が次々と訪れ、記念写真を撮っていきます。

田中家住宅 返信

  1. 投稿者:うーたん 徳島県
  2. (投稿日:2004/05/09 / 更新日:2004/05/09)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

田中家住宅は江戸時代後期の商家の建築です。
石垣に青石と撫養石を使っていて、とても美しい外観をしています。

田中家は阿波の特産品の藍を扱う商人でした。
田中家住宅は江戸時代の商人の住居がほぼ完全な状態で保存されています。

  1. 次のページへ >>