足摺岬
- 投稿者:うーたん 高知県
- (投稿日:2004/05/08 / 更新日:2004/05/08)
四国で最も美しいと言われる足摺岬です。
数年前に整備が入り、県道から足摺岬先端の展望台まで舗装化されたほか、旧海軍監視所を利用していた展望台も、その外観を模倣した新しい建物に変わりました。
足摺岬に広がる岩壁
- 投稿者:うーたん
- 投稿日:2004/05/08
足摺岬の展望台は高い岩壁の上に位置しています。
このため、周囲の岩壁を一望することが出来ます。
遊歩道
- 投稿者:うーたん
- 投稿日:2004/05/08
九州の大隅半島や奄美大島を思わせる亜熱帯性の樹木が多い茂る中を通ります。
遊歩道は細かく分かれていて、10kmを越える長い距離を歩くことも、数百mだけ歩くことも、選択することが出来ます。
体力や時間の都合に合わせる事が出来ます。
臼婆展望台
- 投稿者:うーたん
- 投稿日:2004/05/08
足摺岬から西に県道27を走ると7kmほどで臼婆展望台の入り口に至ります。
入り口にはトイレと小さな駐車場がありますが、釣り人が駐車スペースの大半を占めているので、開いているスペースはわずかです。
入り口から展望台まではきつい山道を登りますが、頂上からは足摺岬までを一望することが出来ます。
足摺岬とその周辺では最も景観の美しい展望台です。
また、眼下には黒潮が直接岸にぶつかるさまを見ることが出来ます。
朝日
- 投稿者:うーたん
- 投稿日:2004/05/08
足摺岬から見た朝日です。
中浜万次郎像(ジョン万次郎)
- 投稿者:うーたん
- 投稿日:2004/05/08
足摺岬の西岸、中浜(なかのはま)出身の漁師、万次郎の像が建っています。
数年前まではこの下で野営をすることも可能でしたが、現在は無理のようです。
中浜万次郎は通称のジョン万次郎の方で高名ですが、出漁中に時化に遭い難破、その後漂着した無人島でアメリカの捕鯨船に助けられ、アメリカで初等教育を受けた後は捕鯨船の乗員をするなどアメリカ三界を渡り歩いた人物です。