ツーリングトーク バイク談義

オフロードバイクの整備とツーリングキャンプのノウハウ

ホッケの干物

ホッケの干物

北海道随一の味覚かも?

北海道随一の味覚かも?

東京と北海道で売られている海産物の中で、最も味の違うのがホッケの干物かも知れません。

東京で手に入るホッケの干物は、大抵はホッケではなくシマホッケなど別な魚の干物です。希に、「北海道産ホッケの干物」と書かれているので喜んで買ってくるのですが、不味くて食べるに値しないものです。それでいて、北海道で売られているホッケの干物よりも価格は高いのです。

近所のスーパーの開店の時には山積みになっている「ホッケの干物」が夜の閉店の前にはほとんど無くなっているので、売れていることは分かるのですが北海道産ホッケの干物を一度でも食べた経験があれば、あの干物は食べられないはずです。

ツーリング中の調理方法

ツーリング中の調理方法

ホッケの干物は、当たり前ですが焼かなければ食べられません。
ツーリングにストーブを持っていても、干物の魚を焼く道具まで持参している人はほとんどいないでしょう。

焼き方は簡単です。
ホッケをハサミで半分か、1/3に切ります。
切ったホッケをアルミホイールにくるんでストーブの上に置いて、適当な時間を見計らって裏返せば、表裏共に火が通り美味しく焼けます。

これだけです。
調味料は無くても食べられますが、好みでしょう油をかけます。
わたしは、アルミホイールではなく、小型のフライパンで焼いて食べます。

その他のお薦めの干物

その他のお薦めの干物

北海道で手軽に手に入る魚の干物の中で美味しいものには、他に、カレイ、氷下魚(こまい)、イカなどがあります。

写真は、北海道在住中に魚屋さんで購入した魚を干物にしている所です。
上から、氷下魚、カレイ、イカです。